節約 おうちでカフェっぽいコーヒーを安価に飲める!サントリーボス CAFE BASE 筆者はカフェで本を読んだりして過ごす時間が好きなのですが、このコロナ禍でなかなかカフェにも行く気にならず、更に今後収入が下がってしまうかもなんて不安も心をよぎるものですから、ちょっとした出費も避けたい気持ちになる毎日です。 もちろん... 2020.11.23 節約
シンプルライフ オススメ節約系youtubeチャンネル3選+1 youtubeは無料で楽しめる暇つぶしサイトとして有り難いですが、「節約」という目線で見た場合、役立つ映像がたくさんあるのをご存知でしょうか?今日は筆者が定期的にチェックしている節約系youtuberのチャンネルを3つご紹介します。この記... 2020.11.22 シンプルライフ節約
節約 節約の基本、自炊のメリット4選! コロナ禍による自粛生活も、2020年11月現在は続けている人、そうでもない人に分かれますが、先行きの見えない経済的な不安から、自炊を始めたり、もともと自炊をやっていて更に今年はレベルアップしたり、頻度を上げたという人も多いのではないでしょ... 2020.11.17 節約
節約 都民共済の割戻金の金額が確定! 年に一度のお楽しみ。 毎月2,000円の保険料(年間24,000円)で年1回の戻しが7,754円も! 年末調整も出来るわけだし、都民共済はコスパいいよね~。 2020.07.16 節約
節約 2020年 5月の家計簿を公開!(家計簿アプリ画面) 毎日の節約がきちんと結果を出せているかは家計簿に現れると思ってます。 5月は僕の場合はほぼ在宅勤務で、2日間だけオフィスに出社し、ゴールデンウィークはカレンダー通りの休みという通常の月とはちょっと違った生活でした。 そんな20... 2020.06.12 節約
シンプルライフ トップバリュの納豆にすれば年間で1,839円おトクって話 今日もチマチマした節約の話です。でもこういうのの積み重ねが月末にちょっとした成果として、手元に残るお金が増えるってことにつながるんですね。そんなわけで、今回も節約初心者の人に向けてお得商品のご紹介をしていきたいと思います。 心筋梗塞... 2020.06.05 シンプルライフ節約
節約 ポイントを貯めるより、閉店前の見切り品を狙うべし この記事は、一人暮らし初心者など、これから節約の基本を身に着けたい人に向けて書いています。日常の買い物で節約をしようとすると、まずポイントサービスを気にする人が多いですが、大体のケースで付与率は買い物総額の1%で、「土日は3%!」などのキ... 2020.05.31 節約
節約 ドトールバリューカードを最大限に使い倒せばコーヒー1杯分はお得! 筆者の考える日常使いに最適なカフェチェーンはドトールなのですが、そのドトールに定期的に通うとしたら、ドトールバリューカードを最大限に使い倒すことをオススメします。 現在はスマホアプリでこのバリューカードを使っているのですが、... 2020.05.26 節約
節約 この考え方を身につければ節約上級者!何かを買う前に考えるべきこと 節約生活をするための基本的な戦略は「いかに定価や割高な料金で買わずに済ませるか」です。 今回はお金をなるべく使いたくないという人に向けて、代替戦略とでも言うべき、「いかに自分の手持ちのお金を減らさずに欲しい物を手に入れるか」の基本的... 2020.05.24 節約
節約 家賃を交渉して下げた話。工夫したポイント 「低所得だけど首都圏での生活を楽しみたい」と考えているなら、固定費である家賃はなるべく少なくしたいのが人情。筆者は、何年か前に交渉をして家賃の減額に成功したので、その時の条件や、注意したポイントなどを書きたいと思います。 ど... 2020.05.15 節約
節約 テレワークが長引くなら、通勤定期を解約してしまいたくなるが、注意は必要って話 テレワークで収入が減るかもしれない。。。 今回のコロナ騒動で、会社から在宅ワークを命じられた方も多いと思います。 かく言う筆者もその一人。現在はオフィスに出勤するのは月1~2回です。この先、不景気が来ることはほぼ間違い... 2020.05.14 節約